カイコの研究発表

埼玉県 長岡さん(小学校4年生)/レポート紹介

photo

長岡さんは昨年に引き続き今年も夏休みの自由研究でカイコの飼育をおこない、研究発表のコーナーにレポートを送っていただきました。

今年は昨年以上の充実し た内容でとても感心させられました。今年も多数の写真を同封していただきましたがスペースの関係上抜粋して紹介します。

孵化の様子

photo

頭を出し始めて卵から体が出るまで24分かかりました。初めての孵化のシーンに感動しました!!

人口飼料育

photo

包丁で輪切りにし、孵化したばかりのカイコを筆でそっと人工えさの上におきました。

5令になると食べ方が豪快でした。
翌日には食べつくしてしまいました。

まゆ作りの様子

photo photo トイレットペーパーの芯の中に入れてみました。
頭をよく動かし体をよく反って糸を吐きまゆを作っていました。

真綿作り

photo photo photo photo
photo photo 大きな鍋にお湯を沸かして0.4%の濃度になるよう重曹を入れ、まゆを40分間煮ました。バケツに移し水で薄め、まゆを手に取り中の蛹を出し引き伸ばしました。光沢があってきれいな真綿が出来上がりました。

絹うちわ

photo

まゆを薄く伸ばしてうちわの骨に貼り付けました。絹うちわで扇ぐ風はとても爽やかで気持ちいいです!

ジャンボまゆに挑戦

photo photo

昨年に引き続きジャンボまゆにチャレンジしてみました。100頭入れて時々回転させながら中で糸を吐くのを待ちました。結果は…前回よりジャンボまゆができたのかな?

糸の長さ比べ

photo photo photo photo
photo photo photo photo

人工えさで飼育したカイコのまゆ6個と桑で飼育したカイコのまゆ6個、それぞれどれくらい糸がとれるか比べてみました。お湯で煮たてて糸口をみつけてお手製の糸とり機を回転させ数えました。

人工えさ:1055.25m :1235.55m